VDI(仮想デスクトップ)環境について
多摩大学ではパソコンのスペックに左右されない学習環境の実現のために、
VDI(Virtual Desktop Infrastructure)環境を整備しています。
利用者は各個人のパソコンからネットワークを通じてサーバー上の仮想マシンに接続し、
通常のパソコンと同じように操作が可能です。
仮想デスクトップ環境には授業で必要なソフトが入っていますので個別にインストールする必要がなく、
常に同じ環境で作業が可能です。
※ VDIを利用するにあたり、OSに一切の制限はありません。
VDIツールのダウンロードはこちら
多摩大学VDI | |
対象者 | 学生 |
サポート対象機器 | PC / タブレット |
利用方法 | VMware Horizon Client ツールのインストールにより利用可能です。 初期設定詳細については下記利用マニュアルをご参照ください。 また、自宅(学外)での利用にはVPN接続が必要です。 接続方法は下記関連リンクをご参照ください。 |
特徴 | 仮想マシンは以下の2種類をご用意しております。用途に沿ってご利用ください。 ・vd-low: Microsoft Officeをメインとした、通常用途のスペック、ソフトウェアを搭載したWindows10のマシン ・vd-high: 3Dデザイン編集ソフトウェアや、プログラミング開発環境用ソフトウェアを搭載したWindows10のマシン |
容量 | 1 人 10GB まで利用可能(仮想環境での容量の上限値)ローカルPCでのファイル共有も可能 |
有効期限 | 在学中(卒業後は利用できません。) |
VDI利用マニュアル
- 関連リンク
- 関連質問