学内無線LAN【TEN】接続について
学内の無線LANは「TEN」というネットワークです。
教室ごとの接続は不要で、学内どこからでも(※)接続可能です。
セキュリティ強化のため、初回設定時に多摩大学共通アカウントとパスワードの入力が必要です。
※001教室のみ「001」というネットワークをご利用ください。
| TEN | |
| 対象者 | ・学生 ・教職員  | 
| サポート対象機器 | PC / スマートフォン / タブレット ※認証方式により一部利用できない機器もあります。  | 
| 特徴 | ・既存のインターネット環境で利用できます。 ・送受信データが暗号化され、安全に通信できます。  | 
| 接続方法 | 学内無線LAN接続 | 
| 接続速度 | インターネットへの接続環境に依存します。 10Mbps(最大速度)  | 
| 利用申請方法 | 申請は不要です。(学外者の利用は基本的に不可) | 
| 有効期限 | 在学中 | 
「TEN」設定方法
Windows11
- タスクバー上の[ネットワークアイコン]をクリックし [ネットワーク接続のメニュー]を表示、右下の設定マークをクリック
 - [システム]画面にて[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]をクリック
 - [利用できるネットワークを表示]をクリックし、一覧から[TEN]をクリック
 - 多摩大学共通アカウントとパスワードを入力→入力後、[OK]をクリック
 
Windows10
- タスクバー上の[ネットワークアイコン]を右クリックし [ネットワークと共有センター]を表示
 - [新しい接続またはネットワークのセットアップ]→[ワイヤレスに手動で接続します]→[次へ]
 - ネットワーク名[TEN]と入力 → セキュリティの種類[WPA2エンタープライズ]を選択 →[次へ]
 - [接続の設定を変更します]→セキュリティのタブをクリック→[設定]をクリック
 - [証明書を検証してサーバーのIDを検証する]のチェックをはずす→[OK]をクリック
 - [詳細設定]をクリック→[認証モードを指定する]にチェックを入れる→
 - [ユーザー認証]をクリック→[資格情報の保存]をクリック→
 - 多摩大学共通アカウントとパスワードを入力→入力後、[OK]を3回クリックし(※)、[閉じる]と設定が反映されます。
 
※カーソルは処理中になりますがそのまま[閉じる]までの処理を行ってください。
※※下部に「設定手順書」がございます。詳細についてはそちらをご参照ください。
Mac book / iPhone / iPad
- 設定 → Wi-Fi → ネットワークの一覧に表示される [TEN]をタップ
 - ユーザ名とパスワード欄に多摩大学共通アカウントとパスワードを入力
 - 画面右上に表示される[接続](またはキーパッド上の[join])をタップ
 - 証明書が表示されるので、 画面右上[信頼]をタップ
 
※Wi-Fi一覧の [TEN]左横に処理中マークが表示されますが、画面右上にWi-Fiマークが表示されれば完了です。
Androidスマートフォン / Chrome Book
- 設定 → ネットワークとインターネット → Wi-Fi → 一覧に表示される [TEN]をタップ
 - 編集画面にて以下の情報を入力または選択し、最下部の[保存]をタップ
- EAP方式:PEAP
 - フェーズ2認証:MSCHAPV2
 - CA証明書:検証しない
 - ID:多摩大共通アカウントを入力
 - 匿名ID:空欄
 - パスワード:多摩大共通パスワードを入力
 
 
設定手順書
- 関連リンク
 
- 関連質問
 
